今年の入試報告会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催時期が早かった塾以外はほぼすべて中止(もしくは縮小して開催)になりました。そんな中でWeb配信に切り替えて対応される大手塾はさすがだなぁと。
同じ塾の報告会でも会場の場所(地域)によっては触れる内容も多少の違いはあるでしょうし、また先生方から直接お話を伺って塾の雰囲気を感じるメリットもありますが、自宅で手の空いたときにゆっくり視聴できるのは本当にありがたいです。有休消化することなく… は大きなメリットかと。笑
四谷大塚
※3/25(水)まで「WEB入試報告会のお申し込み」受付中です。
四谷大塚の報告会は、仕事の調整ができるギリギリまで待って申し込みしよう!と仮予定だけ立てていたのですが、中止と発表された後、気が付いた時点で申し込み終了になっていて。汗 今回はしっかり申し込みしました!3/27(金)以降に視聴させていただきます。
早稲田アカデミー
早稲アカは期間内に申し込みしていた対象者に向けて、Webで講演映像・資料を配信するようです。入試報告会の受付開始後すぐに申し込みしていたので、その旨のご連絡とURLが届きました。IDとパスワードを入力すると、講演映像および資料の視聴・閲覧が可能になります。※3/30(金)まで。
内容充実の配布資料はざっと閲覧しましたが、映像の方は連休中にゆっくり視聴したいと思います。
早稲アカといえば!今年度版の中学入試風景動画も見ましたが、毎年見ていてもやはり込み上げてくるものが… 胸が熱くなりますね。先に母ひとりで視聴したのですが、入試問題分析の映像と併せてもう一度、今度は長男と一緒に視聴するつもりです。
やった~3連休!とは心から喜べないですが、明日明後日はお天気らしいのでちょっと遠出して元気なふたりを解放しにいく予定です。外で思いっきり走り回れるドックラン的な場所へ。笑