公文での英語学習は、毎日少しずつ負担なく進めています。GW中にサボった日が数日あるものの、F教材も毎日5枚ずつ取り組んで無事に終了しました。先々週教室に行った際に終了テストをしたようで、先週「合格ですよ、おめでとうございます!」と結果を伝えられたそう。よかったね!
そしてGⅠ教材に進級した賞状と、達成記念というキーホルダーをいただいて上機嫌。
「がんばったで賞」としてメダルや記念の品をいただけるのが嬉しいよう。最近、長男のサッカーのプレイスタイルやちょっとしたしぐさや言動に成長を垣間見ていたのですが、こういうところはまだまだ幼いですね。笑
GⅠ教材からモノクロへ
F教材まではカラーでしたが、GⅠ教材からはモノクロになりました。長男に言ったら「算数と国語は最初からモノクロだったよね~。」と。あ~そうだったかな… もうすっかり記憶が。
先生からの激励とキーホルダー効果でやる気もアップ!したようですし、無理のない範囲でぼちぼち進めていきたいと思っています。難度が上がって今までどおり数分で~とはいかないかもしれませんが、継続は力なりと信じて。
公文英語:学習の記録
教材 | 日数 | 時期 | 終了テスト成績 |
E | 40日間(5枚/日) | 小学3年生2月中旬~ | 94点 |
F | 43日間(5枚/日) | 小学3年生3月下旬~ | 94点 |
GⅠ | 小学4年生5月中旬~ |
日数:1教材(200枚)を取り組んだ期間