ファイナルに向けて…引き続き毎日3~4ページずつファイナル過去問題に取り組んでいます。最初は3ページずつ進めていたのですが、案外サクサク進めているので1ページ増やして問題数も考慮しながら無理のない範囲で4ページに。笑
トライアルよりもファイナル問題の方が難しいはずなのに…どういうわけか?ファイナル問題の方が進み具合がスムーズで、先週末には第9回のファイナル問題まですべてやり終えてしまいました。毎回8割以上のできにもびっくりです。
もしや巻末に掲載されている解答を見ているのでは… と我が子を疑いチラチラ確認していたのですがそんな気配もなく。ダメ母の典型。汗 んーんーと声には出さないけど(そんなイメージで)かなり集中して問題を解いています。
過去問題の成績がよい=もしや~銀…??なんて期待すると散々な結果になりそうなので、調子に乗らずに淡々と進めていきたいと思っています。今週からはトライアルの難しくて解けなかった問題に取り組み中です。
SPICA「ファイナル突破講座」を無料実施!
最難関中学受験専門塾「SPICA」が「算数オリンピック」「ジュニア算数オリンピック」「キッズBEE」のトライアル地方大会を通過された方を対象に「ファイナル突破講座」を無料で実施しているらしいです。無料とは太っ腹!

いくら無料で実施するとはいえ、サイトで見る限りのこのこと出向きにくいSPICAの雰囲気… しかしこんな機会でもないとSPICAの敷居をまたぐことなどこの先ないかもしれぬ、と日程確認したところ(一応見てみた)7/8(日)はすでに終了、振替日程で7/15(日)に実施するとのこと。
残念ながら15日はサッカーの試合が入っていて敷居をまたぐ(なんどもしつこい。笑)ことは叶わず。ただどんな内容なんだろう?と気にはなります。
トライアル突破講座も無料で実施したとのことですが、ファイナルの場合、突破よりも「ファイナル制覇講座」の方がしっくりくるなぁ… ってどうでもいいか。笑
ごちゃごちゃ言わず、淡々と過去問題に向き合います…
おまけ
SPICAからの挑戦状、よしやってみるか!笑
