10/29(日)に開催されたイベント内で受けたマスターズ大会のテスト結果が今日届きました。ご案内には「マスターズ大会終了の約1週間後、採点結果、解説・講評、問題用紙をご自宅に郵送する」と書かれていたのですが、2週間は掛かっていますね。細かいとこつくけどー笑
結果、
18点/24点満点
でした。
同封されていた問題用紙を見ましたが、かなり難度高いですね。「思考力の限界にチャレンジ」がテーマなだけあります。
こちらに問題の一例が掲載されています。
【公式】ダヴィンチマスターズ オフィシャルウェブサイト
ダヴィンチマスターズは、小学校1年生~3年生のお子様に向けて、オリジナルの理科学実験やアートクラス等の体験教室を通して「非認知能力」を高めるためのイベントです。
結果にはどの問題が正解で不正解だったかと、得点が書かれているだけで報告以上!な感じでした。何人が受けて平均点が何点だったのかもわかりません。詳細なデータまでは求めていませんが、簡単な分析結果程度なものは欲しいですね。このマスターズ大会の参加費用3,000円払っていますし… せこー
そう思うと四谷大塚や日能研のテストはいろんな意味ですごいなぁ~と感心します。長男はまた次も受けたい!と言っていましたが、さてどうかなぁ…